最高のクラフトビールとは何かを追求した道頓堀ビールの美味しさの秘密最高のクラフトビールとは何かを追求した道頓堀ビールの美味しさの秘密

世界には様々なクラフトビールが存在します。こと日本国内においてもそれは同じ。それらのクラフトビールは、個々それぞれのスタイル・コンセプトを持っており、それらを構成するのは、麦やホップ、イーストや水、そして製法にあります。

道頓堀ビールは、「和食に合う生ビール」というスタイル・コンセプトで、副原料は一切使用せず麦芽100%で製造することで、香り、外観、味わい、そして鮮度まですべてがバランスよく楽しめる「大阪」ならではの珠玉のクラフトビールとなっています。

道頓堀ビール

ブルーワー 忽那智世

本当に美味しいクラフトビールを提供するために、
原材料の選定やすべての製造工程を管理。
道頓堀ビール醸造所で、すべてのクラフトビールを生み出すブルワー。

道頓堀ビールを楽しむための
「3つのポイント」

  • 01. 香り
  • まずは楽しんでほしい
    道頓堀ビール個々の香り
  • クラフトビールの深みを味わうには、まずは香りが重要。
    麦芽やホップ、発酵や熟成の香りはそれぞれビールの種類で異なります。
    道頓堀ビールの中でも、上面発酵特有のフルティーな香りを持つ
    「大阪ケルシュ」やホップのほのかな香りを持つ「大阪アルト」など
    まずは香りからクラフトビールの世界をまずは香りで堪能してください。

クラフトビールの深みを味わうには、まずは香りが重要。
麦芽やホップ、発酵や熟成の香りはそれぞれビールの種類で異なります。
道頓堀ビールの中でも、上面発酵特有のフルティーな香りを持つ
「大阪ケルシュ」やホップのほのかな香りを持つ「大阪アルト」など
まずは香りからクラフトビールの世界をまずは香りで堪能してください。

  • 02. 外観
  • 道頓堀ビールの奥深さを
    見て楽しむ
  • 香りの次はクラフトビールの色、濁りや透明度、泡を見て楽しんでほしい。
    中でもビールの色はビールの個性を決める重要な要素の一つ。
    濁りや透明度も、必ずしもクリア(透明度が高い)ビールが
    至上というものでもなく、ケルシュ・アルト・ペールエール・ヴァイツェン…
    種類が違えば当然異なります。泡の色、高さ、きめ、泡もちなども
    確認すると、この後のテイスティングはぐっと深みを増すはず。

香りの次はクラフトビールの色、濁りや透明度、泡を見て楽しんでほしい。
中でもビールの色はビールの個性を決める重要な要素の一つ。
濁りや透明度も、必ずしもクリア(透明度が高い)ビールが
至上というものでもなく、ケルシュ・アルト・ペールエール・ヴァイツェン…
種類が違えば当然異なります。泡の色、高さ、きめ、泡もちなども
確認すると、この後のテイスティングはぐっと深みを増すはず。

  • 03. 味わい
  • 道頓堀ビールならではの
    味わいを楽しむ
  • 道頓堀ビールは、ホップ、麦芽、発酵・熟成による味わいや
    フレイバー(香味)、炭酸の強弱、後味、ボディの強弱、
    全体のバランス(ホップと苦味のバランス)、などビールの種類により
    個々それぞれの味わいや奥深さを持っています。
    鮮度が高いからこそ、それらの違いがわかるというのも
    道頓堀ビールならでは。

道頓堀ビールは、ホップ、麦芽、発酵・熟成による味わいや
フレイバー(香味)、炭酸の強弱、後味、ボディの強弱、
全体のバランス(ホップと苦味のバランス)、などビールの種類により
個々それぞれの味わいや奥深さを持っています。
鮮度が高いからこそ、それらの違いがわかるというのも
道頓堀ビールならでは。

道頓堀ビールの醸造所

道頓堀ビールができるまで

1.仕込み

1.仕込み

お湯に麦芽を加えます。ここで液中のでんぷん質が「マイシュ」に変わります。

1.仕込み

2.麦汁ろ過

2.麦汁ろ過

「マイシュ」をろ過し、透明な「あめ湯」(麦汁)にします。

2.麦汁ろ過

3.煮沸

3.煮沸

麦汁にホップを加え煮沸。ビール特有の香りと苦味が生まれます。

3.煮沸

4.ワールプール

4.ワールプール

熱で凝固したタンパク質を取り除いて、「透明な麦汁」を造ります。

5.冷却

5.冷却

熱した麦汁を完全無菌の状態で冷却します。

6.発酵

6.発酵

冷却した麦汁に無菌の空気とビール酵母を加え発酵させます。酵母が麦汁中の糖分をアルコールと炭酸ガスに分解、「若ビール」が誕生します。

6.発酵

7.貯酒

7.貯酒

若ビールを貯酒タンクに移し、約3°Cの低温でじっくり熟成。まろやかなビールに成長します。

8.遠心分離〜完成

8.遠心分離〜完成

完全に熟したビールを遠心分離して、過剰な酵母を除去、クリアーでうまみを残して「道頓堀ビール」ができあがります。